こんにちは!うーこです。
プロフィールにも記載している通り、うーこは陸マイラー(飛行機に乗らずに航空会社のマイルを貯める人)として普段からポイントを貯めています。
貯めたマイルで家族旅行に行くことで、旅費をかなり押さえる事が出来ています。
では、どうやってマイルを貯めているのか?
答えは大きく分けて2つ。
モッピーなどのポイントサイトで貯める
クレジットカードのポイントを貯める

私はこれらで貯めたポイントを航空マイルに変えています。
今回は、私が普段メインで使っている陸マイラーに絶大な人気があるマリオットボンヴォイアメックスカードについて徹底解説していきます。
ポイントサイトmoppyについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さいね。


マリオットボンヴォイアメックスカードって何?
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)という国内外の約7000軒以上のホテルが参加している会員サービスとアメックスが提携しているクレジットカードです。
マリオットボンヴォイに参加しているホテルは、リッツカールトン・セントレジス・シェラトンなど名の知れたラグジュアリーブランドのホテルが沢山あります。
引用元:MARIOTT BONVOY
マリオットヴォンボイアメックスカードを所有すると、自動的にマリオットボンヴォイの会員ランクのグレードが上がり、様々な特典の恩恵を受けることができます。
また、決済などで貯めたポイントはANAやJALをはじめ、世界各国39社の航空会社のマイルに交換できるので、旅行好きの方や陸マイラーに重宝されているのです。
クレジットカードは2種類ある
マリオットボンヴォイアメックスカードは一般カードとプレミアムカードの2種類あります。
それぞれグレードが異なりますので特徴をまとめます。
マリオットボンヴォイアメックス一般カード


年会費(税込み) | 23,100円 |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降11,550円/1枚 |
ポイントプログラム | MARRIOTT BONVOY |
エリート資格 | シルバー |
ポイント還元率 | マリオットホテル利用で100円=4p 通常利用で100円=2p |
エリート資格アップグレード条件 | 年間100万決済でゴールド |
カード継続特典 | 年間150万決済で無料宿泊(35,000ポイントまで) |
宿泊実績付与 | 5泊 |
海外旅行保険 | 最大3,000万円 |
公式入会キャンペーン | 入会後3カ月以内に30万決済で最大16,000ポイント獲得 |
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード


年会費(税込み) | 49,500円 |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降24,750円 |
ポイントプログラム | マリオットボンヴォイ |
エリート資格 | ゴールド |
ポイント還元率 | マリオットホテル利用で100円=6p 通常利用で100円=3p |
エリート資格アップグレード条件 | 年間400万決済でプラチナ |
カード継続特典 | 年間150万決済で無料宿泊(50,000ポイントまで) |
宿泊実績付与 | 15泊分 |
海外旅行保険 | 最大1億円 |
公式入会キャンペーン | 入会後3カ月以内に30万決済で最大39,000ポイント獲得 |
エリート特典について
マリオットボンヴォイの会員ステータスを持つことで、マリオットボンヴォイ加盟ホテルに宿泊したときに特典を受けられます。
全部でこのように分けられています。
会員 | 泊数 |
---|---|
シルバーエリート | 年間10泊 |
ゴールドエリート | 年間25泊 |
プラチナエリート | 年間50泊 |
チタンエリート | 年間75泊 |
アンバサダーエリート | 年間100泊&23,000ドルの宿泊料金 |
基本的には年間の宿泊数によりステイタスが上がっていきます。
当然、ステイタスが上がるにつれて特典が豪華になっていきますが、一般カードですとシルバー会員(年間100万決済でゴールド)、プレミアムカードですとゴールド会員(年間400万決済でプラチナ)に、ホテルに一切宿泊しなくてもなってしまうという事なのです。
- 客室のアップグレード
- レイトチェックアウト
- ボーナスポイント25%付与
- ウェルカムギフト
- 同行する12歳以下の子供の朝食が無料
- 客室のアップグレード(スイート含む)
- クラブラウンジへのアクセス
- 朝食が無料(2名まで、同行する12歳以下の子供も無料)
- レイトチェックアウト最大16時まで
- ボーナスポイント50%付与
特にプラチナ以上だと、ホテルに宿泊した際の恩恵はかなり受けられます。



うーこファミリーがシェラトン沖縄サンマリーナリゾートに宿泊した際のプラチナエリート特典はこのような感じでした。
素泊まりのスタンダードルームで予約をしているにもかかわらず、ここまで特別対応してもらえると嬉しいものです。
- 高層階にアップグレード
- レイトチェックアウト
- ダイニングルームセンスでの朝食無料(本人と同行者一名分、またマリオットボンヴォイ会員ですと同行する12歳以下の子供の朝食も無料)
- 駐車場無料
- リゾートパス無料(室内プール、パラソル&チェア、大浴場、ペダルボートやカヤック、テニスなど)
- プチラウンジでドリンク&スイーツ無料(10時~18時までで、17時~18時はアルコールもあり)




ポイントの貯め方
ポイントをどうやって貯めるかというと、大まかに5つあります。
マリオットボンヴォイ加盟ホテルで宿泊や食事をして貯める
ポイントを購入する
紹介プログラムで貯める
ポイントサイトを利用する
最も貯まりやすいのはやはりマリオットボンヴォイアメックスカードの決済ポイントです。
次年度に無料宿泊特典を貰って年会費の元を取るためにも、最低でも年間150万円は決済できるように支払いをこのカードに集中させる必要があります。
一般カード、プレミアムカードを保有しましたら、家族カード(1枚無料)を発行して、ご夫婦で、またはご家族で協力して貯めていくのが最も効率が良いですね!
ポイントの使い方
使い方は大まかに2つあります。
ホテルの宿泊に使う
マイルに交換して使う
また、貯めたポイントはマリオットボンヴォイの会員間でシェアも可能です。
ホテルの宿泊に使う
マリオットボンヴォイでは、世界中で加盟している約7,000軒以上のホテルでポイントを利用して宿泊することができます。(必要ポイントは、ホテルのグレードや、繁盛期か閑散期などにより変動します。)
希望するホテルのスタンダードルームに空きがある場合、365日除外日無しでいつでも予約する事ができます。
また、4泊分ポイントで予約をすると5泊目が無料になるという特典があります。
連泊する場合は必要ポイントが少なくて済むのでかなりお得ですよね♪
うーこファミリーが夏休みに宮崎県のシェラトングランデオーシャンリゾートに3泊ポイント利用しました。
予約したときのレートで1泊21,000ポイントでしたので、合計63,000ポイントで宿泊しました。
現金でのレートは一泊4万3000円程でしたので、13万弱ほどキャッシュを使わずにポイントで宿泊できたことになります。


マイルに変えて使う
マリオットボンヴォイのポイントは、ANAやJALをはじめ世界各国39社の航空会社のマイルに交換することができます。旅行好きな人にとっては大きな強みとも言えます。
ANAやJALをはじめ、ほとんとが3ポイント=1マイルのレートで交換することができます。
また、どのマイルに交換する場合でも、6万ポイント交換ごとに5000マイル加算されるボーナス特典のシステムがあります。
例えば、交換レートが3:1のJALの場合ですと、6万ポイント=25000マイル(通常マイル20000+ボーナスマイル5000)となります。
マリオットボンヴォイアメックスカードがおすすめの人は?
マリオットボンヴォイアメックスカードのデメリットは、やはり年会費が高いことでしょう。
しかも、年間150万円決済を達成しなければ無料宿泊特典も貰えませんので、そこまでカードを利用しない方にとってはおすすめしません。
ですが、年間150万円以上決済を達成する方でしたら無料宿泊特典を貰えますので年会費の元も取れ、ポイントを効率よく貯めれますので所有してもよいと思います。
また、年間400万円以上決済する予定がある方は、自動的にプラチナエリートになり、ホテル宿泊時に沢山恩恵が受けられますので特に発行をおすすめします。
ポイントを貯めて、そのポイントをマイルに変えたり、無料宿泊として使えたりなど、旅行好きにとっては魅力的な特典が満載なカードです。
紹介での入会が一番お得
マリオットボンヴォイアメックスカードに入会するときは、公式サイト経由での入会よりカード保有者からの紹介での入会が一番お得です。
公式サイト経由 | 紹介リンク経由 | |
---|---|---|
一般カード | 最大16,000ポイント | 最大19,000ポイント |
プレミアムカード | 最大39,000ポイント | 最大45,000ポイント |
このように公式サイト経由よりも最大6,000ポイントも多く貰うことができますよ。
まとめ
子供には沢山経験をさせて、思い出をたくさん作りたいと思うものです。
ですが家族が増えると当然旅費も嵩みます。
ポイントを上手く活用して、恩恵も受けながら旅行に行けることになって、結果家族みんなハッピーです♪
お得に高級ホテルに宿泊できるサービスが満載のマリオットボンヴォイアメックス、ご検討されてみてはいかがでしょうか?

